毎日が日曜日

高校を卒業した頃、読売新聞の新刊紹介欄に「毎日が日曜日」とか「ご飯炊けたもご存じない」とか載っていてどっちも読んだ事はないけどタイトルだけは憶えていた。 訳有って10月5日に公民館職員を辞職したので、今は毎日が日曜日。目覚めると午後2時だっ…

カードリーダーを購入

10月に入ってからスマホで撮った写真がパソコンで見れなくなったので、SD/HC、マイクロSD用のカードリーダー/ライターを購入。パソコンで見れない原因の対処方法を検索してトライしてみたものの、そんな項目は表示されないので先に進む事が出来なかった。 …

エアコンのリモコンを買う

去年、ネットで買って自分で取り付けたパナソニックのエアコンのリモコンの動作が不安定になり、とうとう動作しなくなったのでネットで購入。 なんで1年を過ぎてから壊れるかな~と思った。4千円台で中に使っている部品を考えると高すぎると思ったけど、こ…

船を船川港に持ってくる

10月13日(木)、秋田マリーナを午後4時頃に出航し5時半頃に船川港に着いた。 着いた時は暗かったので翌日に撮った写真。右端にちょこっと写っているのは愛車のアクティです。 係留場所はこんな所、正面に見えるのは男鹿みなと市民病院です。 秋田マリ…

船底の貝を剥がす

今日は、土曜日に上架してもらった船の船底の貝を剥がしに出かけた。マリーナに着いたのは8時半。自分のスクレーパーで剥がし始めたら、マリーナの人が柄の長いスクレーパーを貸してくれた。力が入るので作業は捗った。 舵の上部は狭くてスクレーパーでは取…

実り始める

庭に植えたナスときゅうり。毎日帰ってから土が乾いていると水を撒いていた。昨日きゅうりが少し大きくなっていたので、そのうち食べられると思っていた。 今日水を撒きに行ったら、もうこんなに。食べられます。ナスもふくらみ始めています。 料理に使って…

船に行く

船に汽笛を取り付けた時、ソーラー・チャージ・コントローラへ繋ぐ配線が何本も重なって上手く固定できなかったので、半田付けしてから繋ごうと思ったら こんなのを作っていたのを思い出し、これを完成させる事にした。 今週末には上架して船底に付いた貝を…

カムリが届く

公民館の事務室をエアコンの有る部屋に移し、家にもエアコンを取り付けたので、アクティでこの暑い夏を通勤するのは大変だと思い、カムリを買った。 陸送で今日届いた。 Gタイプなので付いていない装備は無いと言っても良いほど。通勤に使うのは月曜日から。…

水深を見てくる

夏になれば水深が深くなり、船を入れられると言われて、漠然と夏を待っていた。何で夏?と昨日考えて分かった。夏は太陽との距離が一番近くなり、引力で海水が引っ張られるので水深が深くなる。 底は見えないので、大潮を待たなくても入れられそうだ。 TVア…

アクティのタイヤを交換する

ノーマルもスタッドレスもすり減って、来年4月の車検は通りそうもないので、スタッドレスタイヤを買ってJAのスタンドで交換してもらった。 物置も広くしたいので交換するタイヤ以外も全部タイヤを外してもらった。 外したタイヤは船の防舷材として使う積り。…

アクティを再塗装する

サビ転換剤で赤サビが黒くなり安定した感じなので、アクティを再塗装した。 前回、一度塗ったら夜中の雨で殆ど流れてしまい再塗装した残りのペンキを使ったらちょっと足りなかった。1/5Lで十分なんだけどアマノにはもうパステルグリーンが無くwebで検索し…

オーブンレンジが届く

夜、食欲が無い時は鮭粥を中華丼に入れレンジで2分温めていた。今までは丼も熱くなりお粥も熱くて急いでは食べられなかったけど、直近2回はぬるく仕上がっていた。レンジが劣化して出力が落ちているのだろうと思い買い替える事にした。 今まで使っていたレン…

船舶検査証書が届く

船舶検査証書が届いたのでやっと船を動かす事ができる。小型船舶検査機構の担当者からは、出航前に信号紅炎の使用期限を確認するように言われた。 船舶保険の更新手続きも済んでいる。総会の時に漁船保険に変更した方が良いと言われたけど保険料が年間1万7千…

DC-DCコンバーターが届く

6月6日(月)に汽笛の確認をしてもらい無事船検が通ったけれど、ダイナモの電圧を調整するAVR(自動電圧調整器)が壊れていてボリュームを絞っても32V以下にならない事が判明し、電圧調整用にDC-DCコンバーターを買った。 DC4~38VからDC1.25~36V、1個当た…

船に汽笛を取り付ける

昨年の船検の時に汽笛が鳴らず船検が通らなかった。船を使う時に新しいものと交換しようと思っていて、先週第4種汽笛SG-122と汽笛スイッチ付き20WPAアンプを取り付けたんだけど、ソーラーパネルのチャージコントローラーの端子ネジが先の細いドライバーで…

アクティの錆を除去する

錆を落として塗装したはずなのに、いつのまにか錆だらけになったアクティ。今回は、錆を落とさずに錆を止める事にする。使ったのはHoltsの錆転換材、200g入りで1980円也。 錆の上に刷毛で塗ったけど反応は遅く、その日のうちに黒く変化したのは、薄い錆だけ…

船川北公民館に図書室を作る

男鹿市の教育長が変わり、今年度から公民館で3つの運動を推進する事になりました。その一つが読書の推進活動です。予算締め切り後の提案だったようで、今年度は3つの運動を推進する予算は1円も有りません。 そこで、北公民館に寄贈されている本を分類して…

今日も船

船室の後ろにある排熱用のダクトが邪魔で取りたいと思っているけど、下の開口を塞がないと船の中が粉だらけになるので、開口部の寸法を測りに出かけた。 邪魔なダクト ダクトは下に出っ張っていたので、ここに粉を受ける袋を付ければ直ぐにでも作業が出来そ…

船を見に行く

上がったバッテリーを充電してもらい、ソーラーパネル用のチャージコントローラーを新品に替えて充電しているけど、問題が無いか見に出かけた。 一応テスターも持って来たけど、チャージコントローラーの電圧表示が25.6Vだったので、使わずに冷却水バルブを…

禁酒5日目

17日(木)に生活習慣病健診が有るので、7日(月)から禁酒をしている。酒を飲んで無いと夜も出かけられるのでダイソーとかケーズデンキとかに出かけてスマホのケースを探して見た。 店頭では袋に入っていてどんな仕様なのか良く分からなかったので、結局ア…

PCR検査は陰性

PCR検査の翌日中に検査完了のメールが入るとの事で、待っていたら昨日の20時50分に検査完了のメールが入り、マイページで最新の検査結果をクリックしたら陰性と出ていた。一安心。 子育て支援センターの人が陽性だった事は新聞にも載っていたとの事で、今日…

PCR検査を受ける

船川北公民館内に事務室が有る団体からも新型コロナ感染者の濃厚接触者で発熱が有る人が出たので、念のため市民文化会館の2階に開設された無料PCR検査所に予約して検査を受けて来た。 検査の費用が書いて有るけど今のところ無料です。3時40分~50分で予約し…

公民館は継続する事になった

去年の2月16日の強風で体育館の屋根の一部が剥がれて体育館が使えなくなった事に伴い、船川北公民館を廃館にすると言う話が出て、利用者と話し合いをしながらどうするか検討していたみたいだけど、公民館は継続する事になったと連絡が有った。 継続が決まっ…

机の配置を変える

去年、エアコンの温風が足元に来るように机の配置を変えたんだけど、メインに使う机が狭くなって使い辛いと感じて、悩んだ末、机の配置を元に近いような配置に変えた。 この方がやはり広くて使いやすい。机を少し後ろにずらして配置した事で、足元にもエアコ…

明けましておめでとうございます

12月31日からエアコンとテレビをつけっ放しにしていたら、 氷柱が大きく育ちました。断熱性が悪いとは感じないんだけど、結構、屋根に熱が伝わるのでしょう。 エアコンの左右の吹き出し方向を変えるルーバーは、かなり重要な事に最近、気が付いた。取り付け…

パワーMOSFET用の放熱版が届く

インバーター用のコイルは、1次巻き線を4回路巻いたので、駆動するHブリッジ回路も4回路にしたいと言う事で、パワーMOSFET用の放熱板を追加で2個注文して、今日届いた。 4つの放熱板で4つのHブリッジ回路を作りたいと思っている。アナログ回路を作るのは…

電圧調整用のツマミを取り付ける

実験用の可変電源を2台作ったけど、電圧調整用のボリュームはパワーが必要でそれなりの物に取り換えた。通常のボリュームはシャフト径が6mm位なのに対してパワーが取れるボリュームのシャフト径は4mm。新たに4mmのシャフト径のツマミを買うのの癪な…

今日も雪

昨日から冷え込んで、雪が降ったと言える程降り、今日も雪。 去年くらいまでは雪が降ると嬉しかったものだけど、今年は何だか鬱陶しく感じる。 パワーMOSFETを使ったプッシュプル回路のクロスオーバー歪を改善する回路を色々試していたんだけど、漸く納得で…

取りあえず波形が出た

NchとPchをバッテリーに繋いで出力波形を確認しようと思ったけど、Nch2個、Pch4個を壊してしまった。配線間違いは無いはずだけど・・・理由が分からない。 壊れたFETを取り換えてみたら、すんなり波形が出て一安心。 でもこんな感じ。 クロスオーバー歪も凄…

パワーMOSFETを放熱版に取り付ける

最近の大電流パワーMOSFETは、放熱板がむき出しでドレインになっているの物が多いので、放熱板は、NchとPchで別々にして放熱板とパワーMOSFETを絶縁せずに、放熱効果を高められるように取り付け方を変更した。 左がNch用の放熱板で右がPch用の放熱板。作った…