船に汽笛を取り付ける

昨年の船検の時に汽笛が鳴らず船検が通らなかった。船を使う時に新しいものと交換しようと思っていて、先週第4種汽笛SG-122と汽笛スイッチ付き20WPAアンプを取り付けたんだけど、ソーラーパネルのチャージコントローラーの端子ネジが先の細いドライバーでないと回せなかったので、昨日配線に出かけた。

第4種汽笛

PAアンプとマイク

電源線をバッテリーに繋がっているチャージコントローラーの端子に追加してテスト。アンプの電源を入れなくてもアンプの汽笛スイッチを押すと鳴るようになっていた。

先週久しぶりにエンジンを掛けてみたら、今度はDC発電機の電圧コントローラー(AVR)が壊れていて、ボリュームを絞っても32V以下にならなかった。修理に出そうかと思ったけど、ダイナモの60V位のDCをバッテリーを充電する25V位に落とすものなので、DC・DCコンバーターに替えようと思う。

DC・DCコンバーターをググったらアマゾンで5千円台でした。多分修理代より安いと思う。汽笛の検査は6月6日(月)の午前中になるとの事でした。

アクティの錆を除去する

錆を落として塗装したはずなのに、いつのまにか錆だらけになったアクティ。今回は、錆を落とさずに錆を止める事にする。使ったのはHoltsの錆転換材、200g入りで1980円也。

錆の上に刷毛で塗ったけど反応は遅く、その日のうちに黒く変化したのは、薄い錆だけ。全体の反応が終わったのは3日後くらい。今日、黒くなり切っていない部分と塗り忘れた所に塗って様子を見る事にした。全部黒くなってから塗装し直す予定。

去年から8人制ソフトバレーを始めたんだけど、シューズとかウェアは有り合わせで参加していた。バレーボール用のシューズは高くて躊躇していたけど、アマゾンで半額くらいで出ていたので買う事にした。

7600円。こだわりは底がゴム色で無い事。ついでに半袖と長袖のウェア、ジャンパーもアシックスで揃えました。7日は総会なので着て行く積り。

船川北公民館に図書室を作る

男鹿市の教育長が変わり、今年度から公民館で3つの運動を推進する事になりました。その一つが読書の推進活動です。予算締め切り後の提案だったようで、今年度は3つの運動を推進する予算は1円も有りません。

そこで、北公民館に寄贈されている本を分類して、目的の本を探しやすいようにした図書室を作る事にしました。事務室の隣の部屋には、FFファンヒーターとエアコンが有るので、職員の休憩室にしていましたが図書室に変更する事にします。

f:id:uii58963:20220405173951j:plain

新潮社の分類を参考にして分類した図書コーナー、約500冊。

f:id:uii58963:20220405174133j:plain

コミックコーナー、約200冊。

f:id:uii58963:20220405174434j:plain

5名分の机と椅子を配置(手前にもう一つ有ります)し、

f:id:uii58963:20220405174657j:plain

本の概要を書いた蔵書目録も作りました。蔵書に興味を持って貰おうと、当初、船二地区全家庭に配る積りで作っていましたが、28ページ有るので断念しました。コピー用紙もタダでは有りません。

今日は一名の見学者がありました。沢山の人に利用して頂きたいと思います。市立図書館から30冊程度公民館に貸し出される本の最初の貸し出し先は、北公民館です。館報で通知したいと考えています。

4月2日(土)は、3回目のワクチン接種日でモデルナのワクチンを注射してもらいました。今回初めて副反応が出て、朝10時頃注射して夜の12時過ぎに38.5℃まで熱が上がり、頭痛と胃の不快感、寝汗に悩まされました。

日曜日の夕方まで38度台の熱が続き、明日の勤務に支障が出たら困ると思いバファリンを飲んだら30分後には平熱に戻りました。4回目はどうすると訊かれたけど、バファリンを準備して普通に受けると答えた。

今日も船

船室の後ろにある排熱用のダクトが邪魔で取りたいと思っているけど、下の開口を塞がないと船の中が粉だらけになるので、開口部の寸法を測りに出かけた。

f:id:uii58963:20220213222035j:plain

邪魔なダクト

f:id:uii58963:20220213222126j:plain

ダクトは下に出っ張っていたので、ここに粉を受ける袋を付ければ直ぐにでも作業が出来そうだ。

f:id:uii58963:20220213222531j:plain

今日もエンジンを掛けて冷却水の排水を確認した。

f:id:uii58963:20220213222649j:plain

軽油の残量を確認するために液面に合わせてマスキングテープを巻いた。茶色に変色している所が最初に700L給油した時の跡なので、300L位は入っている感じ。

f:id:uii58963:20220213223014j:plain

エンジンを掛けた直後は、白い煙がもくもくと出るけど、10分位すると透明になる。エンジンの状態も良好のようだ。

排熱用のダクトは、マリーナに係留している間に取ろうと思う。

船を見に行く

上がったバッテリーを充電してもらい、ソーラーパネル用のチャージコントローラーを新品に替えて充電しているけど、問題が無いか見に出かけた。

一応テスターも持って来たけど、チャージコントローラーの電圧表示が25.6Vだったので、使わずに冷却水バルブを開けてエンジンを掛けてみた。

f:id:uii58963:20220212205956j:plain

エンジンは、しばらく回していないのでちょっと渋ったけど掛かった。一安心。回転数を2000rpmまで上げて冷却水の排水量を見ながらしばらく回し、アイドリングまで回転数を落としてからエンジンをストップ。

船を降りて喫水位置を見たら、後付けのフロートの下端の所が水面だった。陸上に有った時の写真から最低限必要な水深を推察できないか探してみた。

f:id:uii58963:20220212210925j:plain

キールの下端からフロートの下端まで枠を書き、ペイントでデジタイズしてドラム缶の高さと比較したら、ドラム缶の高さの1.4倍だった。ドラム缶の高さは89cmなので、最低限必要な水深は、約1.25mと見積もられた。思っていたよりも浅かった。

係留場所をもう一度見に行き、どんな準備が必要なのか写真を撮ってきた。

f:id:uii58963:20220212211727j:plain

中央付近に見える鉄製の梯子で船に降りる事になる。海側に錨を入れてロープで引っ張るのはNGとの事なので、岸壁の下側のタイヤを吊るして有る位置の防舷が必要みたいだった。下側にタイヤを吊るすと、船側のEVAフロートは、3個繋ぎで十分な感じです。

禁酒5日目

17日(木)に生活習慣病健診が有るので、7日(月)から禁酒をしている。酒を飲んで無いと夜も出かけられるのでダイソーとかケーズデンキとかに出かけてスマホのケースを探して見た。

店頭では袋に入っていてどんな仕様なのか良く分からなかったので、結局アマゾンで買った。

f:id:uii58963:20220211194851j:plain

ケースは、スマホを保護してくれれば良いと思っていると、左くらいまで使ってしまう。2個目はちょっと便利に使いたいと思い右を選んだ。カードを挟む積りはないけど、紙に書いた買い物のメモを挟むには便利だと思った。送料無料で1,421円也。

正月に車を使わずにかちこちに冷えたアクティで出勤しようと思ったら、キーレスエントリーが利かずバッテリーが上がったかなと思ったけど、エンジンは掛かった。ナビの電源も入らなかったのでどうしたのかと思っていたら、帰りにはナビの電源は入った。

キーレスエントリーが使えないと不便だけど、寒くて調べる気にならなかった。今日は晴れて暖かかったので、テスターを持ち出して調べてみた。

f:id:uii58963:20220211201110j:plain

右端の黒と赤の電源ラインにテスター棒を挿しこんで電圧をみたら3V位しかない。他のグランドを探して赤の電源電圧を測ったら13V近く有る。黒のグランドは0V。もう一度赤と黒にテスター棒を挿しこんでみたら13V近く有る。電源は来ている。

リモコンを操作してみたらキーレスエントリーがちゃんと動いた。電源ラインのルーズコンタクトが原因だったようだ。一件落着。

先日TVで見た、紐を引いて食材をみじん切りにするカッターが便利そうだったので、ダイソーに有るか探してみたら有った。

f:id:uii58963:20220211203803j:plain

ダイソーのは、今使っている手回しのカッターよりも便利そうなので使ってみたい。電子レンジでどんぶり・目玉焼きができる物も便利そうなので買ってみた。

蓋も電子レンジ対応なのか書いて無かったのでググってみたら、みんなが使っているのは鍋が不透明で蓋が透明のもので、私が買った物とは逆のタイプだった。蓋も電子レンジ対応のようだけど、蓋は透明な方が熱の通り具合が分かりやすい。簡単レシピも入っていなかったので、外れたのかも知れない。

最近、朝食と昼食は公民館で作る事が多いので、冷凍の生姜をおろすためにステンレスのおろし金も買った。ナスの油炒めも作りたいのでR。

新型コロナの影響で船泉会の総会が中々開けないと言う電話が有ったので、海風に寄って会長から割り当てられた係留場所を教えてもらった。

f:id:uii58963:20220211210013j:plain

冬は、水深が浅くなって出港出来ないけど、夏は出港出来ると言う事なので、ここに入れるような水深になったら船を持ってこようと思う。

近いと船のメンテナンスにも通いやすいし、6月1日からは遊漁船でのマグロ釣りも再開になる。

PCR検査は陰性

PCR検査の翌日中に検査完了のメールが入るとの事で、待っていたら昨日の20時50分に検査完了のメールが入り、マイページで最新の検査結果をクリックしたら陰性と出ていた。一安心。

子育て支援センターの人が陽性だった事は新聞にも載っていたとの事で、今日は問い合わせの電話も有った。昨日の「わくわくひろば」の中止に続き、「こっこルーム」の利用中止、子育て支援センターの活動中止の張り紙が張られた。

f:id:uii58963:20220204172250j:plain

日光の力は偉大なりが分かりやすい写真。左端に写っているのが「こっこルーム」で2階が子育て支援センター

プレイロットに有る木製の遊具が老朽化して使用禁止になっていたけど、今日、業者が取り壊しに来た。重機はグラウンド側から入るしか無いけど、グラウンドとプレイロットは雪が凄く、除雪しないといけないと言う。

ローダーが付いたユンボでグラウンドを除雪しながらプレイロットに向かっていたけど、プレイロットにたどり着いたのは私が帰る4時頃の事。今年の雪の多さには閉口です。