令和2年度の事業計画を立案する

公民館は、教育委員会の中の組織で生涯学習や社会教育を担っている。色々な講座を企画して主催するのが本来の役目。

船川北公民館は、他の公民館と違い廃校になった小学校の施設を無償で貸し出して、施設を活用してもらうために公民館として運用が始まったと聞いている。当初は、講座の開設等は無かったけど、何かの手違いで講座を主催する事になったらしい。

そんな訳なのかどうか、他の公民館の講座の講師謝礼予算が8万円くらいなのに対し、船川北公民館の講師謝礼予算は、2万円と少ない。そんな予算で市民が期待する講座の開設などできるはずもないけど、これまでは改善されてこなかった(これからも分からない)。

今年度は、和菓子作り教室(6月、謝礼7千円)、健康講和(7月、謝礼無料:県庁出前講座)、豆腐作り教室(8月、謝礼無料:県庁出前講座)、そば打ち教室(9月、謝礼5千円)、和菓子作り教室2回目(10月、謝礼7千円)、物作り教室(2月、謝礼5千円)、山菜・きのこ栽培教室(3月、謝礼無料:県庁出前講座)を考えている。講師の謝礼は、無料の県庁出前講座を活用しても講師の謝礼は、2万4千円と予算オーバー。何とかしてもらいたい。

f:id:uii58963:20200409181858j:plain

今日は、季節外れのあられが降って少しいつもより寒かった。

16GBのUSBにスピッツ、スイートボックス、セリーヌ・ディオン2枚、岡本真夜竹内まりやエリック・クラプトンジミ・ヘンドリックスのアルバムをWAV(CDと同じ音質レベル)で書き込んだ。カロッツェリアの2ウェイスピーカーは、高かったけど良い音だと思う。キーレスエントリーも最高に便利です。

「それでも家を買いました」を観終り、見逃したのは最終回だけのようだった。1991年6月28日(金)22:00~22:54まで何処で何をしていたのだろうか。